一条工務店のスリットスライダーを徹底解説【価格・色・メリット】

B!

一条工務店のスリットスライダーは、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた天井吊り下げ式のスライドドアです。

床にレールがなく、開放感を演出しながら掃除のしやすさも実現している点が特徴です。

一条工務店の注文住宅を検討している方の中には、スリットスライダーのメリットやデメリット、一般的な引き戸との違い、価格や色の選び方について詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。

特に、標準仕様で1か所まで無料で設置できる点は魅力的ですが、追加費用が発生する場合のコストや、設置後の調整方法についても把握しておくことが重要です。

また、スリットスライダーにはピュアホワイトとスギナチュラルの2色があり、それぞれのインテリアに合う選び方をすることで、統一感のある美しい空間を作ることができます。

本記事では、一条工務店のスリットスライダーの特徴や価格、メリット・デメリットを詳しく解説し、後悔しない選択ができるようにポイントを整理しました。

スリットスライダーが閉まらない場合の対処法や調整方法についても紹介するので、これから導入を考えている方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかるポイント
  • 一条工務店のスリットスライダーの特徴や基本仕様がわかる
  • スリットスライダーと一般的な引き戸の違いを比較できる
  • スリットスライダーのメリットとデメリットを詳しく学べる
  • 価格や追加オプション費用について知れる
  • スリットスライダーの色やガラスの種類の選び方がわかる
  • スリットスライダーが閉まらない場合の調整方法を理解できる
  • 設置で後悔しないためのポイントを学べる

 

管理人

今ハウスメーカーをお探しなら、

『タウンライフ家づくり』で気になっているハウスメーカーを比較・検討してみませんか?

「資金計画」「間取りプラン」「土地探し」の計画書を無料で提案してくれるので、あなたの希望に合った最適なプランが見つかります。

\ 300万円以上の値引き実績あり! /

ローコストで信頼できるメーカーが見つかる

  1. 家づくりアンケート回答(約3分)
  2. 希望のハウスメーカーを選択(1,170社以上から)
  3. 無料で間取りと見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心大手サイト /

一条工務店のスリットスライダーの特徴と魅力

この章のポイント
  • 一条工務店のスリットスライダーとは?特徴を解説
  • スリットスライダーと引き戸の違いを比較
  • 一条工務店のスリットスライダーのメリット3選
  • スリットスライダーのデメリットと注意点
  • スリットスライダーの設置で後悔しないためのポイント

一条工務店のスリットスライダーとは?特徴を解説

一条工務店のスリットスライダーは、天井から吊り下げるタイプのスライド式ドアです。

床にレールがないため、見た目がスッキリしており、掃除がしやすいという特徴があります。

また、標準仕様で1か所に無料で設置できるため、コストを抑えながら快適な住環境を実現できます。

スリットスライダーには2種類のカラーがあります。

「ピュアホワイト」は、モダンで清潔感のある印象を与え、壁紙やキッチンと統一感を出すのに最適です。

対して、「スギナチュラル」は木目調のデザインで、ナチュラルテイストの家具と相性が良く、温かみのある空間を演出できます。

扉には4本の縦長ガラスが入っており、「透明ガラス」と「かすみガラス(くもりガラス)」の2種類から選択できます。

透明ガラスは視界を確保し、開放感を演出できるため、リビングとダイニングの間仕切りに適しています。

一方で、かすみガラスは視線を遮る効果があるため、洗面所や脱衣所などプライバシーを重視する場所におすすめです。

サイズ展開は、「片開き(一枚扉)」と「両開き(二枚扉)」の2種類です。

片開きは、通常のドア2枚分のスペースが必要で、両開きは4枚分の幅を確保する必要があります。

間取りに応じて適切なサイズを選ぶことが重要です。

スリットスライダーには「ソフトクロージング機能」が搭載されており、扉を閉める際にゆっくりと静かに閉まる仕様になっています。

この機能により、扉の開閉時の騒音を軽減できるほか、子どもが指を挟むリスクを減らすことができます。

ただし、スリットスライダーにはいくつかのデメリットもあります。

ピュアホワイトは手垢や汚れが目立ちやすく、定期的な掃除が必要です。

また、両開きタイプは扉同士の間にわずかな隙間ができるため、完全な遮音性を求める場合には注意が必要です。

それでも、デザイン性の高さや空間を広く見せる効果、メンテナンスのしやすさを考慮すると、スリットスライダーは非常に魅力的な設備です。

一条工務店で住宅を建てる際には、スリットスライダーの特徴を理解し、自分のライフスタイルに合った選択をすることが大切です。

スリットスライダーと引き戸の違いを比較

スリットスライダーと一般的な引き戸は、どちらもスライドして開閉するドアですが、構造や機能に大きな違いがあります。

スリットスライダーは天井吊り下げ式のため、床にレールがなく、フラットな状態を維持できます。

これにより、掃除がしやすく、ホコリやゴミが溜まりにくいというメリットがあります。

対して、一般的な引き戸は床にレールがあるため、レール部分にホコリが溜まりやすく、定期的な掃除が必要です。

デザイン面でも違いがあり、スリットスライダーは天井まで高さがあるため、空間を広く見せる効果があります。

特にリビングやダイニングなど開放感を重視する場所に設置することで、部屋全体が広々とした印象になります。

それに比べ、一般的な引き戸は通常のドアと同じ高さのものが多いため、スリットスライダーほどの開放感は得られません。

また、スリットスライダーには「ソフトクロージング機能」が標準装備されており、扉がゆっくりと静かに閉まります。

この機能のおかげで、強く閉めても「バタン!」という音がしにくく、子どもが指を挟むリスクを軽減できます。

一般的な引き戸の場合、ソフトクロージング機能がないものが多く、勢いよく閉めると大きな音が発生しやすいというデメリットがあります。

価格面についても違いがあり、スリットスライダーは標準仕様で1か所は無料ですが、追加設置する場合は片開きタイプで約50,000円、両開きタイプで約100,000円のオプション料金が発生します。

一般的な引き戸と比較するとやや高価ですが、その分デザイン性や機能性が優れています。

スリットスライダーは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えたドアですが、設置場所や用途によっては一般的な引き戸の方が適している場合もあります。

したがって、自分の住まいのレイアウトや生活スタイルを考慮し、どちらがより適しているかを判断することが重要です。

一条工務店のスリットスライダーのメリット3選

一条工務店のスリットスライダーは、デザイン性と機能性を兼ね備えたドアとして、多くの家庭で採用されています。

特に「掃除がしやすい」「ソフトクロージング機能がある」「空間を広く見せる効果がある」という3つのメリットが際立っており、家の使い勝手を大きく向上させます。

それでは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。

1. 掃除がしやすい

スリットスライダーの最大の特徴のひとつは、天井吊り下げ式であることです。

一般的な引き戸には床にレールが設置されるため、そのレール部分にホコリやゴミが溜まりやすく、定期的な掃除が必要になります。

しかし、スリットスライダーには床にレールがないため、ホコリが溜まりにくく、掃除の手間が大幅に軽減されます。

フローリングを一気に掃除機やモップで掃除できるので、日常のメンテナンスが非常に楽になるでしょう。

特に、小さな子どもがいる家庭では、床に落ちたお菓子のカスやホコリがレールに溜まることが気になりますが、スリットスライダーならそうした悩みを解決できます。

さらに、レールがないことで、バリアフリー設計にも適しており、高齢者がつまずくリスクを減らせる点もメリットのひとつです。

掃除のしやすさだけでなく、安全性の面でも優れた設計になっています。

2. ソフトクロージング機能がある

一条工務店のスリットスライダーには、ソフトクロージング機能が標準装備されています。

この機能は、扉を勢いよく閉めても途中でブレーキがかかり、最後はゆっくりと静かに閉じる仕組みです。

通常の引き戸や開き戸では、勢いよく閉めると「バタン!」という大きな音が発生し、家の中で響いてしまうことがあります。

しかし、スリットスライダーはソフトクロージング機能によって、静かにスムーズに閉まるため、夜間や早朝でも安心して使用できます。

また、子どもがいる家庭にとっては、指を挟むリスクを軽減できる点も大きなメリットです。

特に、小さな子どもは勢いよく扉を閉めてしまうことがあるため、指詰めの心配が少ないスリットスライダーは、安全性を考える家庭にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

3. 空間を広く見せる効果がある

スリットスライダーは、通常の引き戸や開き戸よりも高さがあるため、視覚的に空間を広く見せることができます。

一般的な扉は、高さが約2m程度のものが多いですが、スリットスライダーは天井まで届くデザインが採用されています。

そのため、天井が高く感じられ、開放的な雰囲気を演出することが可能です。

特に、リビングとダイニングの間に設置すると、空間を広々と感じられるため、圧迫感を軽減しながらスタイリッシュな印象を与えます。

さらに、扉には縦にガラスが入っているため、光を取り込みやすく、閉めていても圧迫感が少ないのも特徴です。

透明ガラスを選べばより明るい空間を演出でき、かすみガラスを選べばプライバシーを守りつつ、ほどよい開放感を保つことができます。

以上がスリットスライダーの3つのメリットです。

一条工務店のスリットスライダーには、掃除のしやすさ・ソフトクロージング機能・空間を広く見せる効果といった3つの大きなメリットがあります。

天井吊り下げ式でレールがないため、掃除の手間が少なく、バリアフリー設計にも適しています。

また、ソフトクロージング機能によって、静かに閉まり、指詰めのリスクも軽減されるため、特に子どもや高齢者がいる家庭に最適な仕様です。

さらに、高さのあるデザインとガラスの組み合わせによって、空間を広く見せる効果があり、スタイリッシュなインテリアを演出できるのも魅力です。

スリットスライダーを採用することで、日常の使い勝手が向上し、デザイン性にも優れた住空間を実現できるでしょう。

これらのメリットを活かして、自分の住まいに最適な選択をしてみてはいかがでしょうか。

【関連】一条工務店公式

スリットスライダーのデメリットと注意点

一条工務店のスリットスライダーには多くのメリットがありますが、一方でいくつかのデメリットも存在します。

特に注意すべき点は、「ピュアホワイトの汚れが目立つ」「扉の隙間ができる」「調整が必要な場合がある」の3点です。

まず、ピュアホワイトのスリットスライダーは、手垢や汚れが目立ちやすいというデメリットがあります。

特に、取っ手がないため、扉の表面に直接手を触れることが多くなり、指紋や汚れが付きやすくなります。

小さな子どもがいる家庭では、扉を頻繁に触るため、こまめに掃除をする必要があるでしょう。

次に、スリットスライダーは完全に密閉できる構造ではなく、両開きタイプの場合は扉の間に隙間ができることがあります。

この隙間により、遮音性がやや低くなるため、音漏れが気になる場合には設置場所を慎重に検討する必要があります。

例えば、リビングとダイニングの間なら問題ありませんが、寝室やワークスペースとして使う部屋には不向きかもしれません。

また、スリットスライダーは設置後に微調整が必要な場合があります。

例えば、長期間使用しているうちに扉が床に干渉するようになったり、開閉がスムーズでなくなったりすることがあります。

この場合は、専用の調整ネジを回して扉の高さや位置を微調整することで解決できますが、事前に調整方法を確認しておくと安心です。

スリットスライダーを導入する際には、こうしたデメリットも理解し、定期的なメンテナンスを行うことで快適に使用できるようにしましょう。

スリットスライダーの設置で後悔しないためのポイント

スリットスライダーを設置する際には、後悔しないためにいくつかのポイントを押さえておくことが重要です。

特に、「設置場所を慎重に選ぶ」「カラーとガラスの組み合わせを考える」「オプション費用を把握する」の3点を意識することで、満足度の高い家づくりが可能になります。

まず、スリットスライダーの設置場所は慎重に選ぶ必要があります。

例えば、リビングとダイニングの仕切りとして設置する場合は、開放感を重視して透明ガラスを選ぶと良いでしょう。

一方で、洗面所や脱衣所などのプライバシーが必要な場所には、かすみガラスを選ぶことで目隠し効果を得られます。

また、寝室やワークスペースとして使用する部屋には、遮音性を考慮して設置しない方が良い場合もあります。

次に、スリットスライダーのカラーとガラスの組み合わせをよく考えることが大切です。

「ピュアホワイト」はモダンでスタイリッシュな雰囲気を演出できますが、汚れが目立ちやすいため、こまめな掃除が必要になります。

一方、「スギナチュラル」は温かみのあるデザインで、ナチュラルテイストの家具と統一感を持たせやすいですが、ダークカラーの家具とは相性が悪い場合があります。

さらに、オプション費用もしっかりと把握しておきましょう。

スリットスライダーは標準仕様で1か所は無料ですが、追加設置する場合は片開きで約50,000円、両開きで約100,000円の費用がかかります。

もし2か所以上の設置を検討している場合は、総額のコストを考慮しながら間取りを決めることが大切です。

スリットスライダーを取り入れる際には、これらのポイントを押さえて、自分のライフスタイルや住環境に適した選択をすることで、後悔のない家づくりができるでしょう。

 

\300万円以上の値引き実績あり!/

ローコストで信頼できるメーカーが見つかる

  1. 家づくりアンケート回答(約3分)
  2. 希望のハウスメーカーを選択(1,170社以上から)
  3. 無料で間取りと見積もりが届く!

\ 40万人以上が利用!安心大手サイト /

一条工務店のスリットスライダーの選び方と価格

この章のポイント
  • スリットスライダーの色は2種類!選び方のコツ
  • ガラスの種類は透明とかすみガラス、どちらが良い?
  • スリットスライダーのサイズと設置条件
  • 一条工務店のスリットスライダーの価格はいくら?
  • スリットスライダーのオプション料金とコスト比較
  • スリットスライダーが閉まらない?調整方法を解説
  • 一条工務店のスリットスライダーを採用すべきか?まとめ

スリットスライダーの色の種類と選び方のコツ

一条工務店のスリットスライダーは、2種類のカラーから選ぶことができます。

「ピュアホワイト」と「スギナチュラル」の2色展開で、それぞれ異なる雰囲気を持っています。

ピュアホワイトは、モダンで洗練された印象を演出し、白い壁やシンプルなインテリアと相性が良いです。

一方、スギナチュラルは木目調の暖かみのあるデザインで、ナチュラルテイストの家具や北欧スタイルのインテリアと調和しやすいです。

どちらを選ぶか迷った場合は、家全体のテイストや家具とのバランスを考えることが重要です。

例えば、壁が白系で統一されている場合はピュアホワイトを選ぶことで一体感が出ますし、ナチュラルウッド調の家具が多い場合はスギナチュラルを選ぶことで統一感を持たせることができます。

また、ピュアホワイトは指紋や汚れが目立ちやすいというデメリットがありますが、こまめに掃除をすることで美しさを保つことが可能です。

スギナチュラルは多少の汚れが目立ちにくいものの、暗めの家具と組み合わせると色のコントラストが強くなりすぎる場合があるため、慎重に選ぶことが大切です。

インテリアのテーマやメンテナンスのしやすさを考慮しながら、最適なカラーを選びましょう。

ガラスの種類は透明とかすみガラス、どちらが良い?

スリットスライダーには、4本の縦長ガラスが組み込まれており、そのガラスの種類も2種類から選べます。

「透明ガラス」と「かすみガラス」のどちらを選ぶかによって、部屋の雰囲気や使い勝手が変わるため、慎重に選ぶことが重要です。

透明ガラスは、開放感があり、部屋を広く見せる効果があります。

特に、リビングとダイニングの仕切りとして使用する場合は、視界が確保されるため、広々とした印象を演出できます。

また、明るさを確保できるため、日当たりの良い部屋では特におすすめです。

ただし、透明ガラスは向こう側が見えるため、プライバシーを確保したい場所には適していません。

一方、かすみガラスは、目隠し効果があるため、キッチンと洗面所の間や、寝室などのプライバシーが求められる場所に適しています。

かすみガラスを採用することで、視線を遮りながらも、適度に光を通すことができるため、閉塞感を感じにくいのが特徴です。

また、指紋や汚れが目立ちにくいというメリットもあります。

どちらのガラスを選ぶかは、スリットスライダーを設置する場所の用途や、デザインの好みによって決めるのが良いでしょう。

スリットスライダーのサイズと設置条件

スリットスライダーには、1枚をスライドさせる「片開きタイプ」と、2枚をスライドさせる「両開きタイプ」の2種類があります。

それぞれの設置に必要なスペースが異なるため、事前に間取りを確認し、適切なサイズを選ぶことが重要です。

片開きタイプは、一般的なドア2枚分の幅が必要で、限られたスペースにも設置しやすいのが特徴です。

一方、両開きタイプは、開口部が広く取れるため、リビングやダイニングなど、大きな空間をつなげる場合に適しています。

ただし、通常のドア4枚分の幅が必要になるため、間取りに余裕がないと設置が難しい場合があります。

また、スリットスライダーは天井から吊り下げる構造のため、天井の強度も考慮する必要があります。

通常の引き戸とは異なり、床にレールを設置しないため、床がフラットになり、掃除がしやすくなるメリットがあります。

設置の際は、部屋の用途や使い勝手を考え、最適なサイズを選びましょう。

一条工務店のスリットスライダーの価格はいくら?

一条工務店のスリットスライダーは、標準仕様として1か所は無料で設置することができます。

そのため、スリットスライダーを活用することで、コストを抑えながら高級感のある空間を作ることが可能です。

しかし、2か所目以降に追加する場合は、オプション料金が発生します。

片開きタイプを追加する場合は約50,000円、両開きタイプを追加する場合は約100,000円の費用がかかります。

これはオプションの中でも比較的高額な部類に入るため、慎重に検討する必要があります。

また、50坪以上の住宅では2か所目まで無料で設置できるため、大きな家を建てる予定の方は、その点も考慮して間取りを決めると良いでしょう。

スリットスライダーは、開放感を演出し、スタイリッシュなデザインを取り入れることができる魅力的な設備ですが、追加費用が発生する可能性があるため、事前にしっかりとコストを確認することが大切です。

コストを抑えたい場合は、無料で設置できる1か所を最大限に活用し、設置場所を慎重に選ぶことをおすすめします。

スリットスライダーのオプション料金とコスト比較

一条工務店のスリットスライダーは、標準仕様として1か所まで無料で設置することができます。

これは他のハウスメーカーではオプションとなることが多い設備のため、一条工務店ならではの大きなメリットと言えるでしょう。

しかし、2か所目以降に追加で設置する場合は、オプション料金が発生します。

スリットスライダーのオプション料金は以下の通りです。

  • 片開き(1枚扉)タイプ:50,000円
  • 両開き(2枚扉)タイプ:100,000円

両開きタイプの方が費用が高いですが、その分開口部が広く取れるため、リビングやダイニングの仕切りとして採用すると、開放感のある空間を演出できます。

また、50坪以上の住宅では、2か所目まで無料で設置可能という特典があるため、大きな家を建てる予定の方は、コストを抑えるために間取りを工夫するのも一つの方法です。

スリットスライダーは、一般的な引き戸と比較するとデザイン性が高く、空間を広く見せる効果がありますが、オプション料金が発生する場合は慎重に検討する必要があります。

標準仕様の1か所をどこに設置するかをよく考え、間取りとのバランスを見ながら追加するかどうかを決めましょう。

スリットスライダーが閉まらない?調整方法を解説

スリットスライダーを使用していると、稀に扉がしっかり閉まらなくなることがあります。

このような場合、簡単な調整で改善できることが多いため、まずは自分で試してみることをおすすめします。

スリットスライダーの調整は、ドライバー1本でできるため、特別な工具は不要です。

調整方法

  1. 扉が前後にずれている場合
    上部にある調整ネジの1番目の丸穴を回すことで、扉の前後位置を調整できます。
    扉が閉まりきらない場合は、このネジを回して調整しましょう。
  2. 扉の高さが合わない場合
    調整ネジの2番目の丸穴を回すと、扉を上下に動かすことができます。
    床との干渉がある場合は、扉を少し上げることでスムーズに動作するようになります。
  3. 扉を取り外したい場合
    3番目の丸穴のネジを回すと、扉を取り外すことが可能です。
    ただし、通常の調整では使用しないため、誤って回さないよう注意しましょう。

スリットスライダーは天井吊り下げ式のため、床にレールがない分、歪みが発生しやすいことがあります。

定期的にネジを確認し、適宜調整を行うことで、長く快適に使うことができるでしょう。

それでも閉まらない場合は、一条工務店の担当者に相談し、専門の修理を依頼することをおすすめします。

【まとめ】一条工務店のスリットスライダーを採用すべき?メリット・デメリットで検討

一条工務店のスリットスライダーは、デザイン性と機能性を兼ね備えた優れた設備ですが、メリット・デメリットを理解した上で採用を検討することが重要です。

スリットスライダーのメリット

  • 天井吊り下げ式で床にレールがないため、掃除がしやすい
  • 縦長デザインのため、空間を広く見せる効果がある
  • 標準仕様で1か所は無料で設置可能
  • ソフトクロージング機能付きで、開閉時の衝撃が少ない

スリットスライダーのデメリット

  • ピュアホワイトのカラーは指紋や汚れが目立ちやすい
  • 扉の間に若干の隙間があり、完全な遮音性は期待できない
  • 2か所目以降は追加料金が発生する(片開き50,000円、両開き100,000円)
  • 天井吊り下げ式のため、取り付ける場所によっては設置が難しいことがある

スリットスライダーを採用すべきかどうかは、住まいのデザインや使用目的によって異なります。

例えば、リビングとダイニングの仕切りとして使う場合、開放感を演出しながら適度な間仕切りができるため、おすすめです。

一方で、遮音性が必要な書斎や寝室などには向いていない可能性があるため、通常の引き戸や開き戸と比較して慎重に検討する必要があります。

また、価格面では標準仕様で1か所無料という点が大きな魅力ですが、追加設置する場合はコストがかかるため、他のオプションと合わせて予算を考えることが大切です。

総合的に考えると、スリットスライダーはデザイン性と機能性を両立できる魅力的な設備ですが、間取りや用途によっては別の選択肢も視野に入れた方が良いでしょう。

しっかりと情報を収集し、自分の家に最適な選択をすることが大切です。

この記事のまとめ
  • 一条工務店のスリットスライダーは天井吊り下げ式で床にレールがない
  • 掃除がしやすく、ホコリが溜まりにくい設計
  • ソフトクロージング機能付きで静かに閉まる
  • ピュアホワイトとスギナチュラルの2色から選べる
  • 扉のガラスは透明とかすみの2種類がある
  • 標準仕様で1か所無料で設置可能
  • 追加設置は片開き50,000円、両開き100,000円のオプション費用がかかる
  • 一般的な引き戸よりも空間を広く見せる効果がある
  • 両開きタイプは扉の間に隙間ができるため遮音性が低い
  • ピュアホワイトは手垢や汚れが目立ちやすい
  • 透明ガラスは開放感があり、かすみガラスはプライバシーを確保できる
  • 設置場所を慎重に選ばないと後悔する可能性がある
  • 調整が簡単にできるため、扉の歪みや開閉の不具合を修正しやすい
  • 50坪以上の住宅では2か所目まで無料で設置可能
  • 開放感とデザイン性を重視するなら採用する価値がある
あなただけの間取りを無料で作成!

住宅展示場やオープンハウスに行くのは面倒だから、
自宅でゆっくり間取りと見積もりを比較したい…。

そんな時に便利に活用できるのがタウンライフ家づくりです。

気になるハウスメーカーや工務店を選び、希望する間取りや予算を入力するだけで、オリジナルの間取り&見積もりを無料で作成してもらえます。

管理人

憧れの大手ハウスメーカーがあなただけの間取りプランを無料で作ってくれます。

▼大手ハウスメーカー36社以上と提携▼

▼オリジナル間取りプランの例▼

タウンライン家づくり』がおすすめなのはこんな人↓

  1. あなただけの間取りプランと見積もりを無料で手に入れたい
  2. 営業マンの強引な勧誘が苦手・嫌い
  3. 自宅にいながら好みのハウスメーカーを選びたい

\ 自宅でカンタン!3分で完結 /

最新の記事はこちらから